ビフィズス菌は胃酸や熱に弱いって本当? 「生きたまま腸に届ける」ためのポイントとは

最近よく耳にするようになった「腸活」。
ひと昔前までは女性を中心に、便通の改善やダイエットというニュアンスが強かった「腸活」ですが、医学の進歩とともに腸内環境が免疫やアレルギー、メンタルヘルスやがん予防など全身の健康に関わっていることが分かってきました。今や「腸内環境を整えることで、カラダの内と外から美を目指す」という考え方が常識になりつつあります。

 

「腸活」のカギとなるビフィズス菌

私たちの大腸には、約1000種類、40兆個以上もの細菌がすみついています。たくさんの細菌たちがまるで「お花畑=フローラ」のようにふわふわと群生していることから、専門家はこれを「腸内フローラ」と呼んでいます。近年の研究で、「腸内フローラ」の細菌バランスを整えることが全身の健康に深く関わっていることが明らかになってきました。

 

中でも大きなカギとなるのが、「ビフィズス菌」。ビフィズス菌は腸内フローラにいる善玉菌の一種で、「短鎖(たんさ)脂肪酸」という酸を作り出します。短鎖脂肪酸は腸内環境を弱酸性に保ち、悪玉菌が繁殖するのを防いでくれる役割をもっています。また、危険な病原菌などが腸管から侵入するのを防いでくれる働きもあるといいます。免疫力の向上には欠かせないのです。

 

ダイエットやメンタル面にも嬉しい効果が

さらに最近の研究では、短鎖脂肪酸が肥満の予防にも関わっていることが分かってきました。ビフィズス菌が作り出す短鎖脂肪酸は、全身の代謝を上げて痩せやすい体質へと導いてくれる上、食欲の抑制効果もあるからです。体に脂肪が蓄積されるはたらきを抑え込んでくれる効果もあることから、ダイエットには欠かせない成分といえるでしょう。

 

またビフィズス菌にはストレスを軽減する効果や、認知機能の改善に役立つという研究もあります。全身の健康と切っても切れない関係にあるのです。

 

胃酸や熱に弱いビフィズス菌

では、日常生活でビフィズス菌を取り入れるにはどうすればいいのでしょうか。まず大切なのは食習慣です。ヨーグルトや納豆、キムチなどの発酵食品や、海藻類、野菜などに含まれている食物繊維を取り入れ、ビフィズス菌が短鎖脂肪酸をつくる環境をサポートしましょう。ただしビフィズス菌は熱に弱く、加熱すると死滅してしまいます。また酸にも弱いため、せっかく摂取しても胃酸や胆汁でほとんどが死んでしまうのが難点です。

 

「生きたまま届ける」サプリの活用を

ビフィズス菌は日々、便とともに体外に排出されてしまいますから、継続して摂らなければ腸内のバランスを維持できません。つまり良好な状態を保つには、ビフィズス菌を「生きたまま腸に届ける」ことのできるサプリを日常生活に取り入れるのがいいでしょう。

 

ルルーナの「ビフィズス菌+ユーグレナ スティック」は、特殊技術の三層構造カプセルを採用。一般的なカプセルでは、熱や胃酸に弱いビフィズス菌を腸まで届けることができませんが、ルルーナの三層構造カプセルは3つの層がビフィズス菌を守りぬき、生きたまま腸に届けます。

 

さらには短鎖脂肪酸と相性のいい「乳酸菌」「酪酸菌」と善玉菌を増やすための成分として「ユーグレナ」と「イヌリン」も配合。スティックタイプでポーチやバッグに入れて持ち歩きやすく、ライフスタイルに合わせていつでも摂取していただけます。腸内環境の改善に大切なのは、良い習慣を継続すること。品質と続けやすさにこだわったルルーナの「ビフィズス菌+ユーグレナ スティック」で、カラダの内と外から健康を目指しましょう。